K-POPから広がる“韓国ビューティー”最前線!今注目の美容スタイルとは?
2025.07.04
【はじめに】 韓国ビューティーは、いまや日本の高校生や若年層の間で圧倒的な存在感を放つトレンド文化の一つです。 K-POPアイドルの影響力、SNSでの拡散力、そして個人が美容を通じて自己表現を楽しむスタイルが融合し、 韓国の美容は「憧れ」から「学びたい対象」へと進化しました。その背景には、グローバルで活躍する韓国アイドルたちのスタイルや、TikTok・Instagramを通じて日々生まれる新しいメイク技術があります。 美容はもはや単なる“技術”ではなく、ライフスタイルであり、自己表現の手段です。 本記事では、K-POPとSNSを軸に、韓国ビューティーの最前線を紐解きながら、それを学ぶ意義について紹介していきます。 【K-POPから広がる韓国ビューティーの世界】 K-POPアイドルは単なる音楽アーティストにとどまらず、ビューティーアイコンとしても世界中の若者に影響を与えています。 BLACKPINKのジェニーやJISOO、aespaのウィンターやカリナ、IVEのウォニョンなど、グループごとのコンセプトに応じて 多彩なメイクとファッションを披露し、世界中に「真似したい」という美容ムーブメントを巻き起こしています。 韓国のエンタメ業界では、カムバックのたびにアイドルのビジュアルコンセプトが刷新されます。 例えば、クールでミステリアスなスモーキーアイメイクや、ピュアで透明感あるラメ使いの涙袋メイクなど、そのバリエーションは無限です。 また、メイクだけでなく、ヘアカラー、肌の質感、ネイルに至るまでトータルでスタイルを構築するのが特徴です。 こうしたK-POPのスタイルは、美容の専門学校においても学びの対象として注目されており、韓国のビューティー感覚を理解することが、 今後の美容業界における武器となっています。 【SNSがつくる美容の流行最前線】 美容トレンドがSNSによって瞬時に広がる現代では、InstagramやTikTokは新しい美の発信源となっています。 #韓国メイク、#オルチャンメイク、#アイドルメイクといったハッシュタグは日本でも人気が高く、メイクアップ動画の再生回数は数百万回を超えるものも少なくありません。 TikTokでは、わずか15秒〜1分程度の短い動画で、韓国風メイクの「ビフォーアフター」や「メイクの裏技」がテンポよく紹介されます。 その視覚的インパクトは大きく、ユーザーに即座に影響を与えるため、トレンドの循環も非常に早いのが特徴です。 また、日本の韓国美容系インフルエンサー(GYUTAE、Nanaなど)、韓国の美容系YouTuberやメイクアップアーティスト(PONY、레나LENA、Saerom Minなど)が 日本語字幕付きで発信する動画も人気で、技術とセンスの両方を学ぶことができるコンテンツとして支持されています。 【注目の韓国メイク・美容スタイル2025】 2025年に注目された韓国美容のトレンドには、大きく3つのキーワードが挙げられます:「透明感」「素肌感」「個性表現」です。 肌(スキン):陶器のような毛穴レス肌は健在で、特に“フィルター肌”と呼ばれるソフトフォーカス加工のようなセミマット仕上げが主流になりつつあります。 下地とクッションファンデーションの組み合わせで、内側から光を放つような質感が人気です。 アイメイク:カラーアイシャドウの使用が広がっており、コーラルやラベンダーなどの淡色を使ったナチュラルながら印象的な目元が好まれます。 アイラインは細く長く、特に“子犬ライン”と呼ばれる下がり気味のラインがトレンドです。 リップ:グラデーションリップがさらに進化し、境界をぼかした“ぼかしティント”や、ガラスのような光沢を出す“ウォーターグロッシーリップ”が登場。 rom&ndや3CEなどがトレンドを牽引しています。 【なぜ今、韓国ビューティーを学ぶのか?】 美容業界では「技術」だけでなく「センス」も評価の対象です。 韓国ビューティーは、まさにこの“センス”を養うのに最適な分野です。 最新のメイク技術に加えて、色彩感覚、バランス、美的感性が求められます。 さらに、K-POPアイドルのように「見せ方」や「プロデュース力」も重要視される時代。 自分自身をブランディングできる美容人材が求められており、韓国ビューティーの学びは自己表現力やSNS発信力を高める訓練にもなります。 また、日本にいながら本格的に韓国ビューティーを学べる環境が整ったことで、語学の壁を感じずに挑戦できる点も魅力。 将来的に韓国で活躍したい学生にとっても第一歩となります。 【東京総合美容専門学校(TSBS)『韓国ビューティーコース』の特長】 2025年度に新設される「韓国ビューティーコース」は、K-POPや韓国美容に関心を持つ学生にとって理想的な学びの場です。 ●韓国で活躍経験を持つ講師陣による直接指導 ●メイク・スキンケア・ヘアスタイルなどを総合的に学ぶ実践カリキュラム ●韓国語講習受講や現地研修も可能(希望制) ●SNS発信や作品制作を重視し、自らをプロデュースできる力を育成 受講対象は、美容で自己表現をしたい、韓国文化が好き、美容の世界で夢を実現したいという高校生たち。 ビューティー×カルチャー×キャリアを実現するためのスタート地点として、最適な学びがここにあります。 【まとめ】 韓国ビューティーはK-POPとSNSによって進化し続ける“生きたカルチャー”です。 それを学ぶということは、ただの美容技術の習得にとどまらず、時代の空気を読み、感性を研ぎ澄まし、 自分らしい未来をつくる力を手に入れることを意味します。 東京総合美容専門学校の「韓国ビューティーコース」は、その第一歩として、多くの高校生にとって憧れと実力を両立する場所となるでしょう。 いまこの瞬間から、新しい自分を始めてみませんか?💗